運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-20 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

テロゲリラ攻撃が発生し、一般警察力をもっては治安を維持することができないと認められる場合には、内閣総理大臣自衛隊に対して治安出動を命ずることになります。治安出動を命ぜられた自衛官は、警職法の規定を準用し、自己又は他人の防護、公務執行に対する抵抗の抑止のために武器を使用することができますが、人に危害を与えることが許容されるのは正当防衛緊急避難等の場合に限られます。

小野寺五典

2015-03-20 第189回国会 参議院 予算委員会 第10号

イラン軍隊が必死になって、戦前の日本が行ったように、海上の特攻攻撃あるいはゲリラ攻撃のような形で自衛隊機雷掃海を妨害しようとすれば、自衛隊はそのイラン軍隊を殺りくするわけでございます、攻撃をして。まさに戦闘を行うわけでございます。  しかも、機雷自衛隊が掃海した後は何が起こるんでしょうか。自衛隊掃海艇の沖合には何が待っているんでしょうか。それは、アメリカ陸上部隊でございます。

小西洋之

2004-03-25 第159回国会 衆議院 憲法調査会安全保障及び国際協力等に関する調査小委員会 第3号

(2)として、非常事態をもたらすもの、ゲリラ・コマンドーによるゲリラ攻撃テロリストによるテロリズムというふうなことで、ここでは、第一追加議定書などを取り上げて、ゲリラ・コマンドーテロリストとの違い、その違いに応じた対応の違いというものについても若干触れてございます。  簡単に言ってしまえば、ゲリラ・コマンドーというのも、これまた戦闘員の資格というのは一定の要件で認められるわけです。

小針司

2004-01-22 第159回国会 参議院 本会議 第2号

軍事専門家の分析によれば、現在のアメリカ軍警察組織への散発的攻撃は、テロという手段も使ったゲリラ攻撃ということです。そればかりか、米軍責任者自らがイラク全体は戦闘地域にあるとみなしているのです。つまり、基本的にイラクにおいては戦争は終結していないということであります。当然、戦闘地域と非戦闘地域の線引きは難しいわけです。  

藁科滿治

2003-07-26 第156回国会 参議院 本会議 第45号

しかし、言葉だけきれいな文言を並べるのは簡単でありますけれども、イラクは法的にも実態的にも戦争状態が続いているのであり、全土組織的なゲリラ攻撃が続く戦闘地域であり、そのことを米軍は公式に認めているのであります。安全なところしか行かないから大丈夫などという、正にフィクションであり、イラクの実態に目をつぶった自己矛盾法理論であります。  

若林秀樹

2003-07-24 第156回国会 参議院 本会議 第43号

五月一日のブッシュ大統領戦争終了宣言の後も、百人以上の米英兵イラク各地ゲリラ攻撃などで戦場での不幸な死を遂げています。これは戦後日本駐留軍状態とは明らかに異なり、ベトナム駐留軍状態に近いと思われるのであります。  こうした中で、自衛隊陸幕長は、先月の記者会見で、隊員が迷うことなく自信を持って任務を達成できる条件を整えてもらいたいと、温和な表現で制服組の心情を吐露いたしました。

谷博之

2003-07-22 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

私も、自衛隊員がジーパンにTシャツでやれとは、これはちょっと問題だというふうに思っておりますけれども、迷彩服を着ているだけでゲリラ攻撃の標的になるということが明らかな場合は、やはりほかに何かやり方がないかしっかり考える必要性政府はあるんじゃないかというふうに思っております。  

遠山清彦

2003-07-18 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

一方で、最近、新聞のいろいろな報道などによりますと、タリバンの復活というものが伝えられておりまして、特に、三月の時点でアメリカイラク攻撃が行われた、そのとき以来、米軍に対するゲリラ攻撃のようなものが、反米といいましょうか、そういう機運の中で激しくなってきた、こういうようなことも伝えられておるわけであります。  現状、このアルカイダ、タリバンというものがどういう状況にあるのか。

桑原豊

2003-07-18 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

そこで、私は、このイラクの情勢に関して一つだけ具体的な事例をお示ししますので、戦闘行為の定義をめぐってお答えをいただきたいのですが、一つは、今月の八日に、毎日新聞インタビューに応じて、バグダッド周辺米軍へのゲリラ攻撃を続ける武装集団のうち最大級とされる組織幹部インタビューしていますね。  そこでは、「幹部によると、米軍攻撃にはイラク最大の部族「ドレイミ族」が組織的に加わっている。

今川正美

2003-07-18 第156回国会 衆議院 イラク人道復興支援並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第10号

今川委員 いや、私が今具体的に、毎日新聞インタビューをしたという、現に今米軍ゲリラ攻撃を受けている、その武装集団最大級組織幹部と言ったんです。そういう武装集団が日々米軍を襲撃し、一日平均二人ほどの米兵が命をなくしている。こういう現実の行為戦闘行為とは呼ばないんですか、定義しないんですかと聞いているんです。

今川正美

2003-07-17 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

大部分が、これはアメリカ自身イラク全土はまだ、大規模な戦闘状況は終わったけれども、組織的な戦闘状況ゲリラ戦闘状況だということを司令官が言い、そしてなお一年、二年、三年、四年ぐらいになるかも分からないというそういう治安状況を言い、それで、湾岸戦争以上の死傷者が今出て、そして、例えば毎日新聞インタビューに応じたゲリラ攻撃を、武装集団のうち最大級とされる組織幹部、二十八歳、よく年齢を尋ねたなと思いますが

齋藤勁

2003-07-10 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

実は、これは今日一紙にしか載っておりませんけれども、毎日新聞ですかね、毎日新聞が、これはどこまで信憑性あるかというのはそれぞれとらえ方が違うんですけれども、イラクの、この新聞によりますと、「バグダッド周辺米軍へのゲリラ攻撃を続ける武装集団のうち最大級とされる組織幹部」、二十八歳なんですけれどもね、がこの毎日新聞インタビューに応じて、「日本自衛隊イラクに来て米軍協力すれば、占領軍とみなし、

遠山清彦

2003-04-09 第156回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第2号

政府は、武力攻撃事態のみならず、武装不審船事案テロゲリラ攻撃などの事案を含めて、国家緊急事態すき間なく対処することとしていますが、現在の法律案では、武装不審船事案テロゲリラなどの新たな脅威に対する政府対応が具体的に明確でないという指摘がなされたところであります。  このような指摘を踏まえ、法律案第二十四条を次のように修正することとしました。  

久間章生

2002-12-12 第155回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第3号

政府は、武力攻撃事態のみならず、武装不審船事案テロゲリラ攻撃などの事案を含めて、国家緊急事態すき間なく対処することとしていますが、現在の法律案では、武装不審船事案テロゲリラなどの新たな脅威に対する政府対応が具体的に明確でないという指摘がなされたところであります。  このような指摘を踏まえ、法律案第二十四条を次のように修正することとしました。  

久間章生

2001-10-03 第153回国会 参議院 本会議 第3号

大切なことは、法体系を整備することと同時に、情報収集管理体制テロゲリラ攻撃に対する実践的訓練と効果的な防御体制を役所の垣根を越えて構築することであります。究極的には、内閣コントロール下にある公共財である自衛隊警察有機的運用効率的運営の見地に立って、難局には国を挙げて対処する体制を構築することであります。また、所要の資材の装備化は急務であります。総理の所見を伺います。  

月原茂皓

2001-10-02 第153回国会 衆議院 本会議 第3号

第一は、日本自身テロゲリラ攻撃から効果的に防御する体制をいかに構築するか、第二は、米軍が行動を起こすときに日本としてどこまでこれに協力するか、第三は、難民支援を含めアフガニスタン周辺国に対する支援に対し日本としてどのような協力をするか、第四は、テロリストに対する資金の流れのチェックなどテロ防止のための国際的協力体制日本としていかに構築するかということであります。  

野田毅

2001-10-02 第153回国会 衆議院 本会議 第3号

テロゲリラ攻撃に対する防御体制の整備についてのお尋ねであります。  テロ等の不測の事態については、国内の治安維持について全般的に責任を有する警察機関警備態勢強化により対応することが基本であります。一般警察力をもっては治安を維持することができないと認められる場合には、自衛隊治安出動を命じ、適切に対処してまいります。  

小泉純一郎

2000-04-18 第147回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

次に、ゲリラ・コマンドー攻撃対処、これは内外のゲリラ攻撃に対するいわゆる反撃部隊特殊技能部隊、適当でないかもしれませんが、ある面では殺し屋集団的な特殊な技能を持つ部隊を創設しようということだと思うのですね。これも不審船問題その他の面からの余波かもしれませんし、また、防衛庁がこれまでいろいろな研究過程からその必要性をお感じになってこういうことになろうかと思うのです。

上原康助

  • 1
  • 2